大阪府富田林市で3代続く豆菓子屋「株式会社冨士屋製菓本舗」屋に嫁ぎはやン十年。
経験したことのない仕事を次から次へと教えてもらい、菓子職人さんがこなす豆菓子製造以外は何でもこなします
ネットショップの実務から商品開発、QVCテレビショッピングに出演しての実演販売、大阪高島屋、阪神百貨店など京阪神地区のデパートでの催事販売、お客様とのライブイベントなど楽豆屋の「なんでも屋さん」です。
大阪産の豆菓子を通じ、楽しさを覚え次から次へと仕事を増やしています。
豆菓子屋の3代目の嫁
-
豆菓子屋の3代目の嫁
富田林散策|令和5年南河内だんじり祭り
令和5年、4年ぶりの秋祭り(だんじり祭り)の宮入での仁輪伽! 富田林を含む南河内・奥河内地区では10 […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
防災の日 9月1日
令和5年の防災の日 防災食ってどういうこと? 改めまして、『防災の日』にどんな備えをされているのか、 […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
柿と菊菜きくらげの白和えと豆乳きなこ大豆
冬に美味しい柿と菊菜をお料理♪ よく和食のこじゃれたところに行きますと、美味し~い「白和え」が出てき […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
富田林散策 vol.5
令和4年、3年ぶりの秋祭り(だんじり祭り) 富田林を含む南河内・奥河内地区では10月の第2週目、第3 […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
豆菓子屋の三代目の嫁ひとりごとブログVOL.13
新型コロナで自宅療養 今日来てくださってお客様、可愛い1歳児のお子さんと、お父さん♪ご家族で新型コロ […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
豆菓子屋の三代目の嫁ひとりごとブログVOL.12
カリスマ添乗員平田進也さんをご存じですか? 年間8億円、ツアーは50回、浪速のきみまろこと平田信也さ […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
豆菓子屋の三代目の嫁ひとりごとブログVOL.11
2月のご挨拶まだでした(*´з`) ご無沙汰しております。三代目嫁です(笑)元気にしておりましたよ! […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
残ってるいる節分の大豆の食べ方その3
節分豆まき用の大豆でスイーツ 節分豆の大豆を使って、スイーツ…(/・ω・)/ あまり…いえいえ、全く […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
豆菓子屋の三代目の嫁ひとりごとブログVOL.10
2022年新春のお喜びを申し上げます 令和3年から令和4年に年をまたぐ時、どんなふうに過ごされました […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
豆菓子屋の三代目の嫁ひとりごとブログVOL.9
2021年11月14日は有馬温泉の紅葉狩り 有馬へは実はイベントの参加で年2回ほど行きます。有田焼の […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
豆菓子屋の三代目の嫁ひとりごとブログVOL.8
2021年11月13日の河内長野の観心寺 色んな方に「お仕事ばっりしてるね」と言われます。いやいやい […] -
豆菓子屋の3代目の嫁
豆菓子屋の三代目の嫁ひとりごとブログVOL.7
11月11日はピーナッツの日 11月11日はポッキーの日と思っている方多いですよね。豆菓子屋の三代目 […]