大阪府富田林市須賀2-20-2 大阪府の南部に位置する工場は、製造もパック詰めも梱包もすべて自社で完結しております。工場に隣接する事務所では小さいながらも品ぞろえはよく、工場から直接、出来立ての豆菓子を販売しております。
工場の事やスタッフの事などもお伝えします
工場と実店舗情報
-
工場と実店舗情報
令和5年(2023年)5月24日のアーモンドの木
アーモンドの実ができました 3月19日にアーモンドの花が開花し、早くも5月末。約2か月でアーモンドの […] -
工場と実店舗情報
令和5年(2023年)3月19日のアーモンドの木
アーモンドの花が満開になりました 今年も冨士屋製菓本舗 事務所前のアーモンドの花がきれいに咲いてくれ […] -
工場と実店舗情報
令和5年(2023年)3月14日ホワイトデーのアーモンドの木
アーモンドの木の開花速報 事務所に向かって右側の木です 令和5年3月14日、一気にピンク色のつぼみが […] -
工場と実店舗情報
令和5年(2023年)3月10日のアーモンドの木
アーモンドの木の開花速報 事務所に向かって右側の木です 令和5年3月10日、やっとつぼみにピンク色が […] -
工場と実店舗情報
直売セールのゲストのご紹介その4
泉州キャベツで泉州玉ねぎで有名な射手矢農園さん 射手矢農園さんのキャベツは甘みと旨味で美味しいく、千 […] -
工場と実店舗情報
令和4年冬の豆菓子直売セールについてお知らせ
ごめんなさいのお知らせ いつも、よりどり6袋1100円という、激安で開催をさせていただいていた『工場 […] -
工場と実店舗情報
直売セールのゲストのご紹介その3
向井珍味堂の松村さん 向井珍味堂さんのトップ営業マン!なんと社員でありながら『となりの人間国宝さん』 […] -
工場と実店舗情報
冨士屋製菓本舗 楽豆屋へ ようこそ!
はじめての方へ 冨士屋製菓は、創業1913年(大正2年)以来、100年以上に亘って、一貫して豆菓子の […] -
工場と実店舗情報
豆菓子の元祖は『雀の玉子』?
雀の玉子とは?豆菓子の元祖は大阪? 冨士屋製菓の創業1913年(大正2年)ですので、100年以上に亘 […] -
工場と実店舗情報
令和4年(2022年)3月21日、22日のアーモンドの木
アーモンドの木の開花状況 事務所に向かって右側の木です 令和4年3月22日、娘の大学の卒業式でした。 […] -
工場と実店舗情報
令和4年(2022年)3月14日のアーモンドの木
アーモンドの木の開花状況 事務所に向かって右側の木です 事務所に向かって左側の木です よく見るとアー […] -
工場と実店舗情報
令和4年(2022年)3月10日のアーモンドの木
やっとアーモンドの木の蕾にピンク色が! 事務所に向かって右側の木です 事務所に向かって左側の木です […]