冨士屋製菓本舗の3代目として生まれ育ち、豆菓子職人として英才教育をうけ(笑)
豆菓子屋の歴史においてとても大変な時期の3代目社長に就任 数々の新作を嫁に横やりを入れられながら生みだしてきました
豆菓子屋の3代目の社長
-
マメでご利益
マメでご利益 三代目社長のご神徳巡り vol.1
令和3年(2021年)1月から、楽豆屋ブログの中で、「三代目社長の〇〇」と題して、新コーナーを始めた […] -
おしらせ
令和3年(2021年)新春、あけましておめでとうございます。 3代目社長のご挨拶
令和3年のお正月は、お豆と共にお過ごしください いつも楽豆屋ブログをご覧いただき、そして楽豆屋の豆 […] -
ホークス愛
3代目社長のホークス日記 vol. 6
2020年 SMBC日本シリーズ(読売ジャイアンツ対福岡ソフトバンクホークス)第1戦、第2戦 現地観 […] -
ホークス愛
3代目社長のホークス日記 vol.5
2020年 SMBC日本シリーズ(読売ジャイアンツ対福岡ソフトバンクホークス)開幕直前予想 11月2 […] -
ホークス愛
3代目社長のホークス日記vol.4
祝、福岡ソフトバンクホークス 2020年のパシフィックリーグ優勝 - 2020年のホー […] -
ホークス愛
3代目社長のホークス日記vol.3
スタジアム(野球場)では、50代のオヤジが一瞬にして”野球少年”にタイムスリップ part 2 観 […] -
ホークス愛
3代目社長のホークス日記vol.2
スタジアム(野球場)では、50代のオヤジが一瞬にして”野球少年”にタイムスリップ part 1 こ […] -
ホークス愛
3代目社長のホークス日記vol.1
冨士屋製菓本舗の3代目(現社長)の北野登己郎(とみお)と申します。 今回、初めてブログに挑戦する […]