![秋の味9月~](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/classic09.png)
2023年8月の売れ筋ランキング
№1.【会員様限定5%OFF】すえひろとうまめ(テトラ小分け豆菓子の24個入ギフト)
\お客様の声/
『御中元を頂いた方への御礼に「残暑御伺」などで送っていただき、日持ちがするのと、色んな味が楽しめるので喜んで頂けました。』
『帰省の手土産にしたら親戚が大喜びでした、久々に皆で豆菓子を囲んで楽しくお茶をのみました。』
小分けになっている豆菓子のギフトなので、用途が多岐にわたります。少しずつ召し上がっていただいたり、大勢でわけっこしたり、
お客様からの声をお聞かせいただいてもまさにその通りですね。
№2【ネコポス便】【送料無料】スティックタイプ人気の10種類豆菓子
\お客様の声/
『入院をした時に色々お世話になったお友達に、相手に気を使わせないけれど色んな種類の入った豆菓子のセットだったのでこれに決めました
ありがとうシールを作っていただき、気持ちを伝える事ができました』
『時々、自宅用にこのセットを頼みます。家族で取り合いになります。次は大きいサイズの方を注文をしますねw』
お客様のご希望から、そうか!と思った「ありがとうシール」です。サイトのページで気軽に選んで頂けるのが良いと思いできあがりました。
№3.【会員様限定5%OFF】すえひろじゅうにまめ(テトラ小分け豆菓子の40個入ギフト)
\お客様の声/
『大勢のスタッフがおられる会社様への手土産にしました。皆さんでとっても喜んでどの豆菓子にしようかと選ばれていました。これとってもいいですね』
『以前に友人から頂いて美味しかったので、今年のお盆のお茶請けにお願いいしました。甘い辛いがあるので皆さん喜んでくださいました。』
12種類の豆菓子が全部で40個入っているので、頂かれた方はとっても喜んで頂いているみたいで、頂かれた方が次はご自分で買われることが多いです。
9月のおすすめをスタッフ3名から
![三代目社長の北野登己郎](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/IMG_6522-250x250.jpg)
私の9月のおすすめはこれ!
第1位 カレー空豆
第2位 夏のプレミアム豆菓子踊るマサラカシュー
第3位 辛豆味さん
暑さも寒さも彼岸までと言われるように、残暑もあと少しの我慢
そこで、香辛料系と塩味系を食べて、乗り越えましょう!!
![中の人ぴー](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_5084-edited-250x250.jpg)
私の9月のおすすめはこれ!
第1位 黒こしょうカシュー
第2位 山椒マシマシあーもんど
第3位 えびぽりっぽり
諸事情(夏の直売セールに来ていただいた方は、ご存知だと思いますが笑)により
アルコール摂取を止めておりましたが、先日ひっさしぶりにビールを飲みました!
まだまだ暑さが続いていることもあり、ペナントレース終盤戦をテレビで見ながら
そろそろ本格的にビールを楽しみたいなと思います笑
![](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2021/09/IMG_6905-e1681354920428-250x250.jpg)
私の9月のおすすめはこれ!
第1位 お炭つきの落花生
第2位 はるこま
第3位 【ネコポス便】【送料無料】スティックタイプ人気の10種類豆菓子
お炭つきの落花生が近年まれにみる膨らみで(笑)、それがまためちゃくちゃ美味しいんです
はるこまもおすすめの仕上がり、噛んだ瞬間に広がるごまの香りとお醤油の味が本当に好き!
スティックタイプ10種類をお勧めしたのは、ありがとうシールを貼ることができるようになったので
夏休みにお世話になった方や、気軽に御礼をするのにポスト投函は良いと思います。
社長のおすすめ第1位のカレー空豆は、
カレーの味は誰もが慣れ親しんできたカレー煎餅のような辛さで
少しスパイシーですが、大人から子供まで皆に大人気です。
特に熟年男性を振り向かせる味です。
![カレー空豆](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/49ea42f729299d7ef556604bc5fc4396.jpeg)
夏のプレミアム豆菓子踊るマサラカシューは
一味唐辛子と、大阪で有名な向井珍味堂さんの
踊るマサラで味付けをした夏秋限定のカシューナッツです。
旨味が生きてくるように寒梅粉の生地の部分にも秘密が!
「弊社で一番辛い豆菓子」です。
![向井珍味堂さんのマサラを使用した、踊るマサラカシュー](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/a5e34ca3465c4c3edfac72738167339c.jpeg)
辛豆味さんは『辛豆味さん』とかいて『しんとみさん』と読みます。
薄がけ製法ですので、弊社の豆菓子の中では、柔らかいものになります。
商品名に「辛い」と入っていますが、激辛ではなく
食べていただくと、3粒くらいで辛さが出てきます。
![辛豆味さんと書いて、しんとみさんと読む](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/076b410726ff85794af46ee97997c4cd.jpeg)
中の人ぴーが一番におすすめする 黒こしょうカシューは弊社の人気商品で
豆菓子を今まで食べたことがない方も、黒こしょうカシューを食べてすっかり豆菓子のファンになったと言って下さる方が多いです。
上質なカシューナッツと寒梅粉の生地、粗挽き粒黒胡椒をまぶしています。
カリッカリの食感が次々食べてしまう秘訣です。
一袋では少し物足りないと思ってしまうぐらい、パクパク食べてしまいます!
![黒こしょうカシューの写真](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/bef0cf5779ecfe2bd51b6aede7d89068.jpeg)
山椒マシマシあーもんど は試行錯誤で出来上がった山椒味にもっと辛さをとの要望で
和歌山のぶどう山椒を通常の1.5倍使用し、辛み痺れ具合が山椒好きを虜にするアーモンドの豆菓子です。
店頭の小売り販売でも、通常よりもマシマシの方が
山椒好きの方には人気です!
![山椒マシマシあーもんどの写真](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/dad49bfc7e31cd410c5c9fd84d1c57d3.jpeg)
えびぽりっぽりは、海老と塩の味付けのピーナッツの豆菓子です。
食べていただいた時の音が、そのまま商品名になった商品で
硬いポリポリとした食感と塩の味付けが、食欲をそそります。
ビールとのペアリングは、さいっっっこうです!!!
![えびぽりっぽりの写真](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/4d11b7b12218a573e4873f98362bd3f2.jpeg)
3代目嫁がおすすめするお炭つきの落花生は、貴重な国産の紀州の備長炭の窯元より取り寄せ
備長炭パウダーを生地に入れ、ピーナッツの旨味を生かしたほんのり醤油味の豆菓子です。
見た目は真っ黒で、「これは何?」と思われる方もいらっしゃると思いますが
炭の味はほとんどなく、ピーナッツのお菓子!といった感じで、パクパク食べれちゃいます。
只今販売中のお炭つきの落花生は、製造工程で、いつもよりよく膨らんだので
サックサクでとっても美味しく仕上がっているそうです!
![お炭つきの落花生の写真](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/671dfb34d302c62e93b96e9db6950cf9.jpeg)
はるこまは、名前だけではお味が想像しにくいですが、胡麻とピーナッツがお醤油味でコーティングされた豆菓子です。
香り高い胡麻の香りをお醤油の味がさらに引き立たせてくれます。
中がピーナッツですので、サクサクとしていて、とても食べやすいです。
「シンプルだけど、美味しい」
3代目嫁は好きすぎて、はるこまの良さを語り出したら止まりません(笑)
![はるこま写真](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/06d157f4b00692cc33b0ee33910f1eac.jpeg)
8月のランキングでも2位を獲得した
【ネコポス便】【送料無料】スティックタイプ人気の10種類豆菓子は
9月から新しいサービスが始まりました!
その名も…【ありがとうシール】です!!!!
![ありがとうシール写真](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/c844e6d121f93c26e3966538cc4eeb41-1024x768.jpg)
![ありがとうシール写真](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/a29e47a0ab8bbf213ccb4baea219a88b-1024x768.jpg)
こちらは、お客様からいただいたお声で誕生しました。
“ちょっとしたプレゼント”や “簡単なお礼”の際は
こちらのありがとうシールを選んでいただくと
相手の方にも喜んでいただける贈り物になります。
ステックタイプの10種類セット商品なので
色々少しずつ召し上がっていただけます!
![ステックタイプ人気の豆菓子10種類内容](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/2ff98effeaa9c642006b09a7a28799a8.jpeg)
![ステックタイプ人気豆菓子10種類、お届け状況](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/c27734cb6eeb93807a3904f97c4211e4.jpeg)
こちらの商品は、ネコポスでの発送となりますので
通常でしたら、お箱に直接送り状シールを貼らせていただきますが
ありがとうシールご希望の方は、簡単な包装の上に
送り状シールを貼らせていただきます。
ありがとうシールをご希望でない方も
「送り状を直接貼らないでください」などを
通信欄や備考欄にご記入いただきましたら
このような形でご準備させていただきます。
![ネコポスお届け状態](https://www.rakumameya.com/blog/wp-content/uploads/2023/09/359738ca3f458e6e8dc45ffff951954d-1024x768.jpeg)
次回は8月のランキングと9月のおすすめです
以上、8月のランキングと、9月のおすすめ商品でした。
夏休みが終わりほっとされている方や、
お盆休みお中元の準備が終わりほっとされている方もいらっしゃると思いますが…
今月、9月18日は敬老の日です。→ 敬老の日お勧め商品などはこちらから
そしてそして、9月20日からは秋のお彼岸です。→ お彼岸に用意するものなど、詳しくはこちらから
こうして考えると、一年中慌ただしいですね。
10月には髙島屋 大阪店で催事販売のイベントがございます♪
詳しいイベント情報や、その他のお得なお知らせなど
冨士屋製菓本舗 公式LINEで配信しております。
ぜひ、お友達追加ください。
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。