令和3年(2021年)の節分

節分の鬼面と大豆と一合枡

2021年の節分の日はいつ?

豆菓子屋にとって一大イベントの節分がございます
令和3年(2021年)は節分の日が2月2日になります
2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来124年ぶり
え?節分の日がかわるの?

節分は季節を分けるという意味で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずなのですが、そのうち立春の前日だけが残ったものだそうです。立春の前の日が節分というわけです

立春

立春はというと、春分や秋分と同じく二十四節気の1つですから秋分と同じ理屈で同じように変動します。1年ごとでは太陽年 365.2422日と1年 365日の差~約6時間ずつ遅くなる一方、うるう年には4年前より少し早くなるというパターンだそうです。(国立天文台より)

節分福豆の出荷一部をご紹介します

阪急系列様への出荷


主に、関西圏の阪急百貨店や阪急オアシス様へ
毎年納品させていただいています。

新型コロナの影響なのか例年の2割ほどダウンしました
しかしこの商品の準備には、年末から沢山のスタッフで取り掛かり、本日出荷そして納品です。

阪急百貨店、阪急オアシスの核店舗へ納品の為の準備

 

納品にはトラックをチャーターし積み込みです

店舗別に種分シールを貼られた福豆はトラックに積み込まれ
揺られていきます。
実は製造業は本来ここで一安心なのですが・・・
違うんですよね~

社長と製造のスタッフ(若手…シルバーさんは行かない)と
嫁、そしてパートさんの若手1人、計5人で最強チーム編制ですw

店舗にした節分福豆をトラックに載せて

高槻にある倉庫からは板チョコが!

高槻のめちゃくちゃ大きな倉庫に納品です!
私達最強チームが乗った車を駐車場へとぐるぐる降りてくると

キャー!なんと!どでかい板チョコが~~~!
激写してしまいました。
毎年来てるんですが、気付いてなかった

調べてみると『明治なるほどファクトリー大阪』>こちら
こちらでした。行ってみたい…( ´艸`)

高槻の倉庫からの風景に巨大板チョコ!

とてつもなく広い倉庫で走り回り店別に

店舗にシールで分けておいた福豆を、今度はカートに載せて
店舗別の場所へ並べます。
この作業が一年に一回しかしない物だから、毎回はじまりは要領がうまくいかず、もたもた・・・( ;∀;)
しかし!後半に差し掛かってくるとスイスイ動けてしまう
さすが最強チームです♪
終わったときには「あれ?もう終わった?」なんてねwww

だだっ広い倉庫はまだまだ奥の方まで 向こうの端は見えません

どんな福豆を納品したのかご紹介

弊社のネット販売はしていない分です。

福豆(煎った大豆)が入ったスーパー様向けの分と
鬼面と小分けになった福豆が入った分の2種類です

お近くの阪急系列の売り場がございましたら、
おそらく10日には店頭に並びますのでよろしくお願いいたします

袋の裏には「トミちゃん」マークが入っています♪
冨士屋製菓本舗の福豆の袋の裏

左が節分福豆90g入り、右がプチ節分福豆110gです

サイトでの節分福豆の販売開始

節分福豆三色大豆いり
煎っただけの大豆と砂糖掛けの大豆のミックス
節分助六豆
この時期にだけ作る醤油味に海苔の付いた大豆
節分小分け福豆大豆(50個いり)
小分けにされた福豆の大袋
節分福豆(テトラ小分けプチギフト)
縁起物のギフトにもなる下記の画像の手ぬぐいでも包めます

にじゆらさんの手ぬぐいで包むことができるプチギフト

手ぬぐいで楽しく!

手ぬぐいのかぶりかたで、鬼になったり福になったり♪
楽しさが倍増ですね♪

「鬼は~外!、福は~内!」大きな声で楽しく、
自分で?心の鬼を追い出して、ニコニコと福を招きましょう。

世間では鬼退治が大流行りです。
鬼はどこにいるのかは自分が一番よくわかっているのかもしれませんねwww

奥河内の観心寺さんのご住職様に豆まきのいわれを教えていただきました

この記事を書いた人

3代目の嫁

豆菓子が世界一大好きな豆菓子屋の三代目の嫁、毎日豆菓子が食べれてとっても幸せ