並び替え
45件中 1-20件表示
1 2 3

ピーナッツ×たまり醤油 雀の玉子

通常価格 ¥ 357 税込
大阪府から「大阪産(もん)名品」の認定を受けた、お醤油味のピーナッツの豆菓子『雀の玉子』は飽きのこないシンプルな味わいのザ!豆菓子です。昔からのファンの方はもちろん、最近は小学生にも大人気。伝統の味を残していきたいです。
詳細を見る

ピーナッツ×紀州南高梅干し 梅っぴー

通常価格 ¥ 357 税込
ピーナッツ(落花生)の甘みに紀州南高梅の梅干し粉末を2種類使用し、口に入れた瞬間と噛んだ瞬間段階的に酸っぱさが出るように作りました。梅干しの本当の酸っぱさの柔らかい豆菓子です。
詳細を見る

ピーナッツ×むらさき芋 むらさきいもっぴー

通常価格 ¥ 357 税込
ピーナッツ(落花生)に寒梅粉の香ばしく焼き上げた生地、着色料は使用せず色鮮やかな紫芋のパウダーをまぶしました。スイートポテトのような味付けで、柔らかめのタイプの豆菓子で学生さんに人気です。
詳細を見る

塩×空豆 しお空豆

通常価格 ¥ 357 税込
オーストラリア産の大粒の空豆に寒梅粉をかけ焙煎しあっさりとした塩味は大人から子供まで大人気の、旨味のある豆菓子になりました

空豆×カレー カレー空豆

通常価格 ¥ 357 税込
空豆に寒梅粉をかけ焙煎し、カレーの味は誰もが慣れ親しんできたカレー煎餅のような辛さ、少しスパイシーだが大人から子供まで皆に大人気。特に熟年男性を振り向かせる味です。
詳細を見る

落花生(ピーナッツ)×えび×塩 えびぽりっぽり

通常価格 ¥ 357 税込
おかき屋さんにのみ卸ていた豆菓子、もっと食べて頂きたいので販売開始、海老と塩の味付けのピーナッツの豆菓子です。食感が商品名になったほどぽりっぽりの歯ごたえがたまりません。

ピーナッツ×かぼちゃ かぼちゃぴー

通常価格 ¥ 357 税込
ピーナッツに寒梅粉の生地をつけ、丁寧に焼き国産かぼちゃの粉末をそのまま使い、優しい味に仕上げた、柔らかめの豆菓子ですので、お子様や熟年層の方々に喜んでいただける豆菓子です。
詳細を見る

大豆×豆乳×黒糖×きなこ 豆乳きなこ大豆

通常価格 ¥ 357 税込
大阪の老舗『向井珍味堂』さんの上質な出来立てのきな粉がとって薫り良く、『上野砂糖』さんの焚き黒糖のコクのある甘さが豆乳の独特の香りを抑え、大豆つくしのこの豆菓子は子供や女性大変人気です。
詳細を見る

ピーナッツ×宇治抹茶 抹茶ぴー

通常価格 ¥ 357 税込
ピーナッツを寒梅粉(もち米の粉)で包み、丹念に焙煎し薫り高い宇治抹茶をふんだんに、ふんわりとまぶし薫り高く仕上げました。お抹茶の上品な苦みもご堪能いただけ、ピーナッツ甘みが美味しい歯ごたえは柔らか目の豆菓子です。
詳細を見る

カシューナッツ×黒胡椒 黒こしょうカシュー

通常価格 ¥ 476 税込
楽豆屋の中で断トツ人気で、豆菓子を今まで食べたことがない方も、黒こしょうカシューを食べてすっかり豆菓子のファンになったと言って下さる方が多く、上質なカシューナッツと寒梅粉の生地、粗挽き粒黒胡椒をまぶしています。特に女性に人気です。
詳細を見る

黒豆×青のり×塩 サクッと黒豆

通常価格 ¥ 476 税込
北海道産の大粒の黒豆をサクッと焼き、青のり味と塩味がをミックスにしているので味変もあり楽しめます。あっさりとした豆菓子をお好みの方、柔らかいものをお探しの方にお勧めです。
詳細を見る

ピーナッツ×ピリ辛醤油×のり のりくるんと

通常価格 ¥ 476 税込
ピーナッツを少し唐辛子をいれた寒梅粉で包み、じっくり焙煎しピリ辛のお醤油で味付け、海苔は上質な愛知県の海苔を一つずつ手巻きで巻き、ピリ辛味と、海苔の風味が、ピーナッツと相性がよくの手間暇かけた豆菓子です。
詳細を見る
並び替え
45件中 1-20件表示
1 2 3

よみもの

法人・複数購入はこちら